大東流合気柔術山本角義派・無限神刀流居合

静岡神刀柔進会 駿河道場

 ご訪問ありがとうございます。

大東流合氣柔術山本角義派

 大東流は江戸時代御式内の名で会津藩上級武士、藩士の護身武術として修業され、
江戸時代は門外不出とされていた柔術であります。 

無限神刀流居合術

武田惣角の最晩年の弟子であった山本角義が十余年の歳月をかけて創始した剣術である。流儀の型は「初伝」座技13本 、「中伝」半立技11本、「奥伝」立技17本で構成されており、剣術の理合のみならず他の武術の理合もまた一体となって表現されている。

会津藩伝継小野派一刀流剣術

   武田惣角源正義先生は明治2年会津藩剣術師範渋谷東馬より小野派一刀流剣術を教伝されました。

活動場所

  静岡市駿河区長田体育館 

静岡市駿河区鎌田574-1


月4回日曜日13:00~15:00



静岡神刀柔進会駿河道場

2021年 4月より 静岡神刀柔進会駿河道場を静岡市長田体育館にて稽古を始めました。

本会は長尾全祐宗主より教授を受けた、大東流合氣柔術山本角義派、無限神刀流居合術、会津藩伝継小野派一刀流剣術、を修練する団体です。

伝系

(流祖)山本一刀斉角義 — 長尾全祐一刀斉角全

月4回日曜日 13:00~15:00

入会金7000円

月謝 4000円


依頼する

 

武田惣角先生、山本角義先生から長尾全祐先生へ
 受け継がれた形稽古を通して、身体感覚を研ぎ澄ましていく稽古です。
 稽古する各人が目的を持って稽古に望めます。 
興味のある方はご連絡ください。